夫、絶対不倫してるけど認めない。
ちゃんと証拠はとるべき?
不倫が発覚すると、本人に問い詰めて白黒つけたくなるもの。
しかし、ほとんどのシタ夫は認めません。
証拠をとるべきなのはわかってはいても、実際に行動を起こすのは勇気がいりますよね。

探ってるのがバレたら、もっと夫婦関係悪化しそうで怖い。それに証拠見たら立ち直れなくなりそう。
結論から言うと、不倫の証拠は必ずとるべき。
離婚するしないにかかわらず。
筆者ラーコも元サレ妻。
不倫した元夫とは離婚し、現在はステップファミリーとして再出発しています。



私の場合、証拠のおかげで自分も子供も守れました。今の幸せにもつながっています。
- 不倫の証拠がないことのリスク
- 早めに証拠を確保すべき理由
- 証拠は自分と子どもを守る武器
ただ事態好転を願っても、状況は変わりません。悪化するだけ。
この記事を読めば、証拠をとることは決してやましいことではなく、家族を守る大事な行動だと理解できるはずです。


シタ側は意地でも不倫を認めない


まず不倫する人は、これでもかというくらい不倫を認めません。
「ほぼ黒だろ!」という状況を示しても、シラを切り通します。
理由は単純。
- 不倫をやめたくないから
- 代償を払いたくないから
不倫関係は簡単には切れません。
また、慰謝料の支払い、会社や親族にバレる恐怖から、意地でも不倫をひた隠しにします。



「イイコトしたいけどバツは受けたくない」って頭おかしいでしょ!



元夫もシラを切り通す天才だった。財布からラブホのカードが出てきても認めなかったから。
決定的な証拠がない限りは、妻を言いくるめられるとバカにするシタ夫は多いのです。
妻の苦しみ、子どもの将来…
そんなもの、お花畑人間には通用しません。
「証拠がない」がむかえる末路


証拠をとるのは、怖いことのように感じるもの。
しかし、証拠がない未来の方が、実はもっと怖いのです。
末路1:不倫がずっと終わらない
不倫は放置すれば、何年でも続きます。
不倫には依存性があるから。
性的快楽やドキドキ感は、一時的に大きな幸福を得られます。ただ、一定量では足りなくなり加速。
背徳感から、さらに不倫は盛り上がります。
シタからすれば、簡単に得られる快楽を手放すわけにはいきません。



不倫を本当の恋愛と錯覚して、報われない恋に被害者ヅラするバカも多いです。
シタ夫はいいとこ取りをしたいもの。
- 妻子がいるというステータス
- 男としての欲満たし
どちらも捨てられません。
一生不倫と共存する生活、我慢できますか?



お花畑の2人には、現実を見せる必要があります。
- 家庭を壊したくない夫
- 慰謝料請求をおそれる女
であれば、証拠を突きつけることで別れを選択する可能性があります。(※それでも離れないシタも多い)
また、不倫は正当な離婚理由。
あなたが離婚を選んだ場合にも、証拠は力を発揮します。
末路2:末路急に離婚を強要される
始めは興味本位の不倫でも、続けるうちに「不倫相手と一緒になろう」と思う夫も多いもの。
そうなれば、妻子は邪魔な存在。
突然離婚を切り出し、家から出て行く、もしくは妻子を家から追い出す夫も少なからずいます。
当然不倫は認めません。
- 会社や親族に知られたくない
- 慰謝料も払いたくない
自分に非のない形に持っていきます。



元夫も女と一緒になるため、性格の不一致を理由に離婚を切り出してきました。
必死に私の粗を探し、離婚原因が私にあるかのように仕立て上げようとしていました。
証拠がなければ、不利な条件で離婚を押し切られる可能性があるのです。
末路3:慰謝料を受け取れない
証拠がなければ、慰謝料請求は困難です。



好き勝手して何の制裁も受けないなんて、ふざけてる!
離婚を決めた場合、不倫両者に請求可能。
お金で心の傷が癒やせることはないでしょう。
しかし、払わせないと悔しい思いが残り続けます。
また、離婚後の生活にはお金が必要。お子さんとの明るい未来のため、慰謝料請求は必須です。
- 金銭的制裁により自身の後悔を防ぐ
- 生活費・教育費にあてられる



離婚しない場合でも、不倫相手に慰謝料請求できますよ。
50万円前後と相場は低くなりますが、不倫関係を終わらせる効果が期待できます。
仮に請求しなければ、妻に何もされなかったという成功例が、また不倫を引き起こすもの。
行動する妻だとわかれば、今後の不倫の抑止力にもなるでしょう。
- 不倫を阻止する効果
- 不倫を繰り返させない効果



慰謝料の目的はお金だけではないんだね。
不倫に気づいたら何よりもまず証拠をとるべき理由


夫の不倫に気づいても、本人に確認するのはNG。



白黒ハッキリさせたいもん!
それに結婚までしたんだから、話せばわかると思うんだ。



私もそう思ってすぐに問い詰めた。でも逆効果だったんだ。
不倫に気づいたら、夫に確認するよりも、話し合うよりも、まず証拠の確保が最優先です。
理由1:早期に対処しないと本気不倫に変わるから
不倫にはパターンと段階があります。
パターン1
完全に遊びと割り切っている
パターン2
不倫に感情を求める
パターン1場合は、家庭を壊す気はなく、不倫相手に感情移入もしません。
不倫期間が経過しても、不倫状況は変わりません。



それに対しパターン2の、不倫に感情を求める場合は厄介です。
始めは興味本位で家庭を壊す気がなくても、次第に感情が入ります。
それに伴い妻も夫に不信感を抱き、夫婦関係はギクシャク。
家庭内の居心地の悪さから、さらに不倫相手に癒しを感じる夫が多いのです。
- 家庭は居心地悪く妻は怒ってばかり
- 彼女は優しく自分を受け入れてくれる
そして不倫は加速します。



不倫で夫婦関係を壊したのは夫なのに、おかしな話だよ!
しまいには、
- 彼女と一緒になった方が幸せ
- 自分の結婚リセットしたい
と、家族を捨てる選択をする夫も。
不倫をひた隠しにしたまま、離婚を強要し始めるのです。
不倫には段階があります。



パターン2の場合でも、早期に証拠を突きつけることで、不倫をやめる可能性があります。
深入りした夫は狂った頭になり、本気で「不倫相手と一緒になれる」と思うようになるのです。
理由2:警戒されて証拠がとりづらくなるから
一度不倫を問い詰めてしまうと、シタ夫の警戒心は強まります。
- スマホや車に証拠を残さない
- 密会場所や連絡方法も変化
- 会う頻度も不定期になる
こんなことになれば、自分で証拠をつかむことはもちろん、プロに頼んでも苦戦。



でも「不倫に気づいてる」って気づかせた方が、ヤバイと思って不倫やめるんじゃない?



そうでもないのが、不倫するヤツらの脳みそなんだよね。
❌ 不倫がバレそうだから、もうやめよう
⭕️ 不倫がバレそうだから、バレないように注意しよう
これ以上詮索されまいと、妻を威圧する夫もいます。
ここまでしてもやめられないのが不倫。
証拠という武器が家族を守る


不倫と共存する人生は幸せか?
私自身、元夫の不倫に気づいたとき、
- 夫はこんなことできる人じゃないはず
- 何か理由があるのかな
- 話し合えばきっとまたわかり合える
そう思い、確実な証拠もないのに、何度も話し合おうとしました。
- 自分の悲しい気持ち
- 子どものためにも仲良くしたい気持ち
- 不満があれば一緒に解決したい思い
しかし、不倫を認めることはありませんでした。
それどころか、理不尽な論理で私の言動を抑え込む。



不倫する人は、自分を守るためにマウント取り、人を傷つける天才なんですよね。
夫を信じて、何度も歩み寄ろうとした自分が情けなくなっていきました。
そして気づきます。
「私の知る夫はもうどこにもいない」ということに。
同じ姿をしたこの物体を、同じものと認識するのが間違いだったと気づくのです。



しまいには、私と0歳の娘を捨てようと計画していることを、人づてに知ることに。
ふざけるな。
信じて歩み寄った挙句、離婚突きつけられて、向こうは何の制裁も受けずにのうのうと暮らすのか!
私はまだしも、生まれたばかりの娘はどうなるの⁉︎人の人生何だと思ってるのか!
不倫が確信に変わったとき、幸いにも確実な不倫の証拠をつかんでいました。
結果、両者から合わせて500万円の慰謝料を得て、親族一同に不倫を報告し、元夫の元から去りました。
不倫と共存する人生で幸せですか?
何も行動せず、不倫の家庭に波風立てないことが、家族を守ることと言えますか?
不倫は子どもに悪影響
夫の不倫と戦う間、一番考えたことは娘の気持ちでした。
- 娘に悲しい思いで育ってほしくない
- 家庭が安心できる空間であってほしい
- 愛情を感じながら育ってほしい
そのために夫婦が改善できるなら、自分の感情は殺してでも、不倫を許し全力で家族を取り戻そうと思いました。
しかしどう考えても、人間の心を失ったシタ夫の存在は、子どもに悪影響。
幸いにも、まだ0歳の娘は父親の認識がありませんでした。



「愛のない家庭より、片親でも愛情たっぷりに育てよう」そう思い離婚を選択。
不倫は、子どもの自己肯定感を大きく下げます。
- 不倫する親
- 喧嘩の絶えない両親
- 自分に関心のない親
このような環境で育てることが、本当に「子どものため」と言えますか?
決して離婚を推奨するわけではありません。
夫が改心し、両親そろった環境で仲良く暮らせるのが子どもにとっては一番です。
離婚をしないなら、夫の不倫をキッチリ終わらせましょう。
離婚する場合、シングルの子育てにはお金が必要です。



私の場合、証拠のおかげで慰謝料・養育費・財産分与において比較的優位に進めることができました。
(それでも苦戦はしましたが)
確実な証拠があれば、理不尽な条件での離婚を回避できる可能性が高くなります。
証拠をとる方法


では実際に、証拠をとるにはどのような方法があるのでしょうか。
方法1:自分で証拠をとる方法
自分で証拠をとるにしても、何からしたら良いか難しいですよね。
再現性のある方法は以下の通り。
- LINEのトーク履歴
- 検索履歴
- スマホの写真・アプリ
- 財布・カバン
- 車内・ドラレコ
- パンツのシミ
- SNSで女を特定
- GPSの移動履歴
- ボイスレコーダー など



私は財布や車内の確認、ボイスレコーダーで証拠を集めました。
車内にボイスレコーダーを仕掛けたら、行為中の音声がとれました。
GPSで行動を追うのも有効です。
車体裏に簡単に取り付けられ、バレにくく、簡単に1日の行動を把握することができますよ。
筆者自身がGPSを使ってみた体験レビュー↓↓
方法2:探偵に依頼する方法
自分で調査をすれば、費用を安く抑えることができます。
しかし、自分で調査をすることは大きなリスクが伴うもの。
- 本人にバレる
- 犯罪になる可能性
- 証拠が有効でない
- 時間や労力がかかる
バレてしまえば、証拠がないまま関係悪化の一途。
また、労力を費やして得た証拠が、法に触れて使えなければ意味がありません。
LINEやGPS、ボイレコなども、証拠として不十分と判断されることも多いです。



だから探偵に依頼をするのが最も確実で効果的なんだね。
探偵は全国に複数社あり、プランも料金もピンキリ。
なので筆者は、探偵さがしのタントくんをおすすめしています。
全国の優良な探偵社から、自分の条件に合った探偵社を、比較・紹介してくれるサービス。
無料・匿名で相談できるため、相談した結果「なんか違う…」と思っても、その後の勧誘などは一切ありません。
【探偵さがしのタントくん】については、以下の記事で詳しく紹介しています↓↓


まとめ:証拠がないと不倫夫の思う壺!


不倫の証拠は必要です。
証拠がなければ、
- 不倫がずっと終わらない
- 急に離婚を強要される
- 慰謝料を受け取れない
という状況が想定されます。
いきなり不倫を問い詰めてはなりません。
自白を期待しても無駄。
- 不倫が進行し「家族<不倫相手」になる
- 夫に警戒され、証拠の確保が難しくなる



離婚してもしなくても、証拠はあなたと子どもを守る、大きな武器。



「離婚を決めてから動き出そう」では遅すぎるんだね。
証拠をとることは、決して夫をだます行為ではありません。
家族を守る行為です。
あなたのその行動が、未来を変えるはずです。
証拠をとるための参考記事




お守り!